皆さんどうも、たくや@takkun_kitchen3です。
あなたは下の毛=VIOを処理していますか?
ヨーロッパでは処理するのが当たり前で、最近では日本人も処理する人が増えています。
ただ、髪の毛や脇毛と違って、なんとなく恥ずかしいですよね。
みんなはどうしてるか気になるけど、なかなか詳しいことを聞きづらいです。
- 「全部剃るってやっぱ変かな?」
- 「みんなどうしてるんだろ?」
と不安を抱いている方も多いはず。
そんな今回は、下の毛を処理するメリット〜処理する方法など、下の毛に関することを徹底解説します。
最後まで読んでいただければ、あなたも今すぐ処理したくなるはずです。
ゆな付き合ってた彼が結婚してた〜しかも子供がいるのに私妊娠しちゃった…あなたは占いを信じますか?僕は信じません。ただ、占いを上手く活用すれば、恋愛に活かすことができます。周りにはちょっと話しづ[…]
▲記事の内容
・下の毛は自分で処理?サロン脱毛?
・自分で処理する方法
・自分で処理するメリット&デメリット
・サロン脱毛のメリット&デメリット
・自宅処理(家庭用脱毛器)がオススメ
安心安全な処理アイテム!
あなたは、楽天市場レビュー数No1!のケノンという家庭用脱毛器をご存知ですか?家庭用脱毛器としてはもちろん、美顔器としてもNo1を獲得しており、とにかく大注目の家庭用脱毛器なんです。そんな今回は、ケノンの実力や口コミなどを、[…]
夜に必須の2冊
名称 | 金額 | 特徴 |
![]() | Amazonオーディブルで無料 | 男性は38あるサインを覚えれば、女子の”したい”を見抜ける。女性はサインを上手くコントロールして簡単にヤられないようにしよう |
![]() | Amazonオーディブルで無料 | これを覚えておくだけで、格段に女性からの反応が変わる |
▲記事の信頼性
Twitter→@takuya121818
インスタ→@takuya121813
あなたは片思いを叶えるために脱毛が役立つことをご存知ですか?いや、正確には恋愛においてムダ毛が邪魔をするということです。ゆなでも脱毛ってなんとなくハードルが高い確かに、そのイメージが影響してか、除毛はして[…]
ましてや、女性が男性に相談する機会なんてほぼ皆無……

下の毛を処理するメリット5選【意外なメリットも…】
意外なメリットと言いましたが、意外ではない普通なメリットも合わせてご紹介していきます。
まずは普通のメリットから。
下の毛を処理する普通のメリット2選
菌の繁殖を防げる
下の毛の部分は通気性が悪く、菌が繁殖しやすい環境です。
ただでさえ菌が繁殖しやすい環境なのに、毛が生えていたら……さらに繁殖しやすくなります。
特に夏場。
汗で蒸れて痒くなったり、痛みが出る可能性もあります。
だからこそ、しっかりと処理して菌の繁殖を防ぎましょう。
下の毛を処理するだけ、菌の繁殖を大幅に抑えることができます。
見た目が良くなる
日常生活に影響はないですが、彼女とイチャイチャする時の見た目が良くなります。
- 特に手入れせず、生え散らかしている
- きちんと手入れして処理している
どちらが好印象ですか?
後述しますが、カップルのラブタイムの時にも下の毛は無い方が良いです。
下の毛を処理する意外なメリット3選
お風呂に浮かなくなる
そこまで気にならないかもしれませんが、お風呂に入って湯船に浸かれば、ほぼ確実に抜けた下の毛が浮きます。
なんとなく恥ずかしくないですか?
家族なら気にならないかもしれません。
ただ、付き合いたてのカップルが初めてお泊りをして、彼氏or彼女が入った後のお風呂に入って、その時に下の毛が浮いていたら……。
大きな問題はないですが、少しだけ恥ずかしさを感じる人もいるでしょう。
しっかり処理しておけば、その心配はありませんよね。
ゆな先輩。なんとなく外出しづらくて、最近彼氏と家で過ごすことが多いんだけど……なんかオススメの楽しみ方とかない?今の時期。以前のように気軽に外出してワイワイ楽しみづらいですよね。そんな時期だからこそ、普段[…]
舐めやすくなる
下の毛がボーボーに生えていると、雑菌が繁殖して不衛生=なんとなく舐めたくないという気持ちになることがあります。
それだけでなく、毛がボーボーだと舐めづらいです。
特に玉付近。
男性的にも、毛がなければ玉付近もしっかり舐めてもらえる=快感がUPします。
そういう意味でも、しっかりと処理しておきましょう。
ちなみに、これは逆パターンでも当てはまります。
男的にも、彼女の下の毛が無い方が舐めやすいですから。
ゴムが絡まなくなる
これは男性陣なら一度は経験があるのではないでしょうか。
そう、ゴムを付ける時に下の毛が邪魔になったことが。
さらに、下の毛が影響して上手く付けられなかった=ゴムが破れる原因にも繋がります。
下の毛が無ければ完璧に付けられるゴムが、下の毛によって邪魔されて……ということが起きうるんです。
その可能性を無くすためにも、しっかり処理しておきましょう。
オススメのナマ感覚ゴム
下の毛は自分で処理?クリニックで脱毛?
下の毛を処理する方法として考えられるのが
- 自分で処理
- クリニックで脱毛
この2つです。
個人的にはクリニックでの永久脱毛するのがオススメですが、どちらにもメリットデメリットがあるので、順番に解説していきます。
自分で処理
自分で処理する場合(除毛)の手順としては
- 毛を柔らかくする
- ハサミでカットする
- 電気シェーバーでシェービングする
- 保湿する
主にこの流れです。
毛を柔らかくする
毛を柔らかくする=温めましょう。
温めることによって、毛を剃った時に刺激が和らぎます。
温める方法としてオススメなのは
- お風呂上がり
- ホットタオルを当てる
お風呂上がりが手軽でオススメです。
ハサミでカットする
伸び散らかっている下の毛を、まずはハサミを使って整えます。
いきなり電気シェーバーを使っても上手くいかないので、ある程度の長さにカットしましょう。
電気シェーバーでシェービングする
カミソリより電気シェーバーの方が上手く剃れます。
この際、ヒゲを剃る時と同じようにシェービングクリームを塗りましょう。
その方が滑りが良くなる=剃りやすいです。
ちなみに電気シェーバーを使う際の注意点として、肌を引っ張りながら剃りましょう。
そうしないと、上手く剃れません。
オススメの電気シェーバー
保湿する
電気シェーバーで剃り終えたあとは、しっかりと保湿しましょう。
僕はニベアの青缶で保湿しました。
ニベアは全身に使えるため、マジでオススメです!
除毛クリームはアリ?
僕はハサミでカットしたあと、除毛クリームで除毛しました。
ちなみにNile NEOSKINというクリームです。
以前使って余っていたものを使ったのですが……。
普通に使う分には最高の除毛クリーム。
ただ、あくまで「ワキ、腕、ボディ用」なので……。
きちんと下の毛に対応した除毛クリームならアリです。
もし除毛クリームを使うなら、下の毛に対応したクリームにしましょう。
ちなみに、僕が2回目の除毛で使ったクリームがNULL 除毛クリーム。
ヒカキンに興味はありませんし、ヒカキンが紹介している=優れたクリームというわけではありません。
ただ、シンプルにこのクリーム……イケます。
全身に使えるため、下の毛を含めて除毛したいならクリームならこれで間違いないです。
自分で処理(除毛)する場合のメリット3選
安く済む
自分で処理する場合、圧倒的に安く済みます。
除毛のみなら、先ほどご紹介したクリームのみでOKです。
クリニックだと、大体5〜10万くらいしますからね。
自分のペースでできる
自宅で自分の好きな時に自分のペースでできるのはありがたいですよね。
特にお金&時間に余裕がない方ならなおさらです。
自分で処理(除毛)する場合のデメリット2選
肌を傷付けやすい
これは僕がミスったということもありますが、自分で処理すると肌を傷付ける可能性が高いです。
特に初めて処理する場合。
彼女とお泊りをする前にこんなミスをしたら最悪ですし、毎回処理する=傷付ける可能性があるため、長期目線なら永久脱毛or家庭用脱毛器での脱毛の方が良いかもしれません。
また生えてくる
あくまで除毛なので、結局また生えてきます。
剃っても剃ってヒゲが生えてくるのと同じですね。
毎回除毛しなければならないので、長期目線で考えた場合、少し手間かもしれません。
クリニックで脱毛
時間とお金に余裕があるのなら、断然クリニックでの脱毛がオススメです。
ただ、メリットばかりではありませんよ。
クリニック脱毛するメリット1選
完全に脱毛できる
得られるメリットといえばこれでしょう。
安心安全に、永久脱毛できます。
永久脱毛すれば生えてこない=処理する手間がかかりません。
クリニックで脱毛するデメリット4選
恥ずかしい
これは人それぞれだと思いますが、僕は恥ずかしさを感じます。
脱毛とはいえ、自分の下半身を見られるのって恥ずかしくないですか?
値段が高い
高いといっても5〜10万円ですが、除毛に比べればかなり高いですよね。
とはいえ、永久脱毛なので、長期目線で考えれば……安いかも?
通うのがめんどい
基本的に外出するのがめんどくさいと感じる僕的には、これが一番のデメリットです。
特にコロナ渦で外出しづらい状況も相まって、通うのがめんどいと感じる方は多いのではないでしょうか。
ちょっと痛い
脱毛に痛みは付きものですが、下の毛は特に痛いです。
痛みに弱い方は要注意。
自宅処理=家庭用脱毛器が最もオススメ
個人的には、家庭用脱毛器での自宅脱毛がオススメです。
オススメする理由としては
- 料金が安い
- 自分のペースでできる
- しっかり脱毛できる
- 肌を傷付けづらい
主にこの4つです。
料金が安い
脱毛クリニックの医療脱毛に比べれば、3分の1ほどの値段で脱毛できます。
脱毛クリニック
・約5〜10万円
家庭用脱毛器
・約7万円
そう思うかもしれませんが、VIO処理対応の家庭用脱毛器なら、全身脱毛に使えます。
クリニックで全身脱毛をすれば20万〜30万円かかるため、かなり安いですよね。
ただ、家庭用脱毛器で永久脱毛はできません。
どうしても永久脱毛したいなら、クリニックの活用がマストです。
自分のペースでできる
クリニックに通う場合、通う手間&お金&決められた時間に行かなければなりません。
でも家庭用脱毛器なら、自分の好きな時に自分のペースで手軽に脱毛が行えます。
しっかりと脱毛できる
除毛の場合、一週間もすればまた普通に生えてきます。
でも家庭用脱毛器ならしっかり脱毛できるため、処理する手間を大幅に省くことが可能です。
毎回除毛するぐらいなら、家庭用脱毛器でしっかり脱毛する方が時間&お金の節約にも繋がりますね。
肌を傷付けづらい
自分でハサミや電気シェーバーを使って除毛すると、ミスって肌を傷付けてしまう可能性があります。
家庭用脱毛器なら、そんなミスをする可能性は低いです。
家庭用脱毛器で処理する際の手順
基本的には
- 一旦除毛
- 次に家庭用脱毛器で脱毛
この手順がオススメです。
ちなみに、下の毛は濃い&太いため、通常の倍近くの時間がかかります。
さらに痛みを感じやすい部分でもあるため、どの家庭用脱毛器を使うのかを吟味しましょう。
除毛クリームを活用して2回除毛した僕ですが、3回目は家庭用脱毛器での脱毛を考えています。
完全に脱毛できないとしても、うっすら生えているだけなら気になりません。
下の毛処理に超絶オススメの家庭用脱毛器はこれ!
僕は徹底的に調べて使いました。
その結果、1つの家庭用脱毛器を発見。
それが「ケノン」です。
家庭用脱毛器は数多くありますが、下の毛の脱毛まで考えるなら、ケノンが断然オススメ。
ケノンには標準で付いてくるスーパープレミアムカートリッジがあるのですが、10日に1回のペースで全身脱毛を行っても、約33年間使えるほどの照射回数が備わっています。
さらに、部位などによって
- 美顔スキンケア(無料で貰える)
- ラージ
- エクストララージ
- ストロング
などのカードリッジに交換が可能。
通常は7,980円する美顔スキンケアカートリッジは、公式サイトでケノンを購入すると無料で貰えます。
美顔スキンケアカートリッジに変えれば、脱毛器から美顔器に様変わり。
カップルで使い回すこともできるので、2人で一緒に使える点もオススメポイントです。
他にも
- もちろんヒゲの脱毛も可
- 濃くて太い下の毛にも照射可能
- 全身の脱毛が行える
- 1照射0.023円というコスパ
- レビュー投稿で通常1年→保証期間が2年になる
冷却機能は備わっていませんが、男性的にはヒゲの脱毛に使えるのはありがたいですよね。
\公式ページはこちら/
>>脱毛器ランキング2553日連続1位!真似できない実績「ケノン」
安心安全な処理アイテム!
あなたは、楽天市場レビュー数No1!のケノンという家庭用脱毛器をご存知ですか?家庭用脱毛器としてはもちろん、美顔器としてもNo1を獲得しており、とにかく大注目の家庭用脱毛器なんです。そんな今回は、ケノンの実力や口コミなどを、[…]
最後に:男女ともに下の毛は処理すべし
基本的に、下の毛は処理しておくメリットの方が圧倒的に大きいです。
時間とお金に余裕がない方は除毛クリームでの除毛を、家で手軽に自分のペースで処理したい方は、家庭用脱毛器のケノンを使っての処理がオススメです。
特に、ケノンは文字通り全身脱毛に使える&ほぼデメリットがないので、VIO&ヒゲの脱毛含めて脱毛したいあなたにピッタリ。
カードリッジを変えてカップルで使えば、さらにお得に使えます。
是非、あなたも自分に合った方法で下の毛を処理してみてください。
\公式ページはこちら/
>>脱毛器ランキング2553日連続1位!真似できない実績「ケノン」
今日のこいさぷ
下の毛を処理すれば、夜のラブタイムの質がワンランク上がる。
ましてや、女性が男性に相談する機会なんてほぼ皆無……
